ゲームの話

【Fall Guys(フォールガイズ)】PS4版とPC版の違い!おすすめは?

スポンサーリンク


困っている人
今、話題のフォールガイズで遊ぼうと思うんだけど、PS4版とPC版があるらしい!2つの違いって何?初心者にはどちらがおすすめなんだろう?


こんなお悩みにお答えします!


この記事の内容

  • Fall Guys(フォールガイズ)のPS4版とPC版の違いについて
  • 筆者がどちらもプレイした感想
  • 筆者のおすす


この記事を書いた人

  • リリース直後から「Fall Guys(フォールガイズ)」にはまっているゲーム初心者。
  • ほぼ毎日プレイ中!
  • PS4とパソコン、両方でプレイしています!


今回は、Fall Guys(フォールガイズ)のPS4版とPC版の違いについてお話します。

この記事を読めば、ゲーム初心者のあなたでもPS4とPC版の違いが簡単にばっちりわかります!


どちらでプレイするか迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください^^



Fall Guysの人気の秘密についての記事はこちらをどうぞ!!
【Fall Guysはなぜ人気?】みんながハマる理由5つを徹底解説!


Fall Guys(フォールガイズ)の概要


Fall Guys(フォールガイズ)ってどんなゲーム?

最初に、知っておくべき基礎知識から説明していきます!

基礎知識
  • オンラインで45~60人でプレイ。
  • 全部で5ステージほどある。最終的に最後の1人になることを目指す!
  • 1ステージで、20~25%ぐらいずつ人数が減らされる 。最初のステージだと60人が40~45人ぐらいになる。


これぐらいの基礎知識を頭に入れておけばOKです!


PS4版とPC版の違い5つ!


では、本題であるPS4版とPC版の違いを5つ説明してきます。


ゲームを少しでもやる方なら当たり前のことも含まれていますので、知っているところは読み飛ばしてください!!


違い①:操作方法


当たり前ですが、PS4とPCでは操作方法が異なります。

PS4の操作方法
  • 移動・・・左スティック
  • カメラ・・・右スティック
  • ジャンプ・・・○
  • ダイブ・・・□
  • 他の人を掴む・・・R2
パソコンの操作方法
  • 移動・・・W,A,S,D
  • カメラ・・・マウス
  • ジャンプ・・・スペース
  • ダイブ・・・Ctrl
  • 他の人を掴む・・・Shift


パソコン版でもコントローラーでプレイすることができます。


コントローラーでのプレイの方が圧倒的にやりやすいです!


違い②:PC版は説明がすべて英語


これはゲームをやる人からしたら当たり前かもしれないですが、PC版は表記がすべて英語です。

おそらく簡単な英語で書かれていますが、パット見では意味が理解できないです。。。


ゲームステージの説明ももちろん英語なので、初見のステージだと「え?なにするの?どういうこと?」っていう状態になってしまいます。

やっぱり、PS4の日本語が安心しますね。

 

追記:PC版でも日本語対応になりました!
ちょっとおかしな日本語がたまにありますが、意味は分かります。プレイがしやすくなりました!!

 

違い③:マッチングスピード


マッチングスピードはPS4版の方が早い気がします!


体感にはなりますが、PC版はマッチングに多少時間がかかるイメージです。



アクティブユーザーの多さがPS4版のマッチングスピードに影響しているんでしょうか・・・


もちろん、プレイする時間帯や今後のユーザーの増え方によって変わってくる部分だとは思いますが、PS4の方が多少ストレスは減らせます!


違い④:PC版にはチーターが出現する


ゲーム初心者にはびっくりでした。。。

ゲームには「チート行為」という違反行為があるんですね!
そして、こういうチート行為をする人のことを「チーター」と呼ぶそうです。



Fall Guys(フォールガイズ)のPC版には残念ながらチーターがいます。
それもけっこうな頻度で出くわします。



私もチーターなんて自分が出くわすのだろうか?と思ったんですが、PC版でプレイしてみて3回目ぐらいで早くも出くわしました。


そのあとは4~5回に1回ぐらいの割合でチーターに出くわしています。



チーターがいると、ファイナルステージでは絶対に勝つことができません。。。

しかも、ファイナルで初めてチーターとわかったりするので、ほんと質が悪いです。


追記:チーターも対策がされ、ほぼいなくなりました!

 

違い⑤:治安が悪いのは間違いなくPC版


ゲーム上の治安が悪いのは、間違いなくPC版です!


チーターが出るということ以外にも妨害行為が激しいのはPC版だなと感じます。


わざと捕まえたり、落としにきたり、丸太の上で先に進めないように立ちふさがったり、といろいろな妨害行為が激しいです。


こういう妨害行為も含めて楽しむゲームだとは思いますが、度が過ぎる場合が多いのがPC版ですね。


ゲームステージに偏りがある?


ゲームステージに多少偏りがあるのでは?と最近感じています。


PC版だと「ロールアウト」「しっぽおに」の頻度がやたら多い気がするんですよね・・・



ただ、時間帯・人数やバージョンアップの影響などかもしれないのでもう少し様子をみます。


初心者さんへのおすすめは断然PS4!


上記の5つの違いを考えると、ゲーム初心者さんにおすすめするのは断然PS4版です!!

・マッチングスピードが早い
・チーターがいない
・妨害行為が少ない


などからPS4の方が圧倒的にプレイしやすいです。



自分がせっかく勝ち進んでもファイナルにチーターがいたら負け確定なので、1位になる確率が高くなるのもPS4版ですね。



ファイナルが始まって「さぁ、これに勝てたら1位だ!」と思った瞬間に負けが確定するのはめちゃ悲しいです。。。


 

まとめ:大きな違いはないが、最初にやるならPS4で!


今回は、Fall Guys(フォールガイズ)のPS4版とPC版の違いについて説明しました。


ゲーム性に大きな違いはありませんが、細かい違いがあるので自分に合う方を選んでください。


個人的にはプレイしやすいのはPS4版かな・・・と思います。



チーターを見てみたい!という方はPC版でプレイしてみてください笑
何回かプレイすれば高頻度で出くわすことができますよ!


最後まで読んでいただきありがとうございました。


フォールガイズを実況した動画もあるので、興味がある方は是非見てみてください!

 

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ましゅまろ

関西のド田舎育ち! 就職で名古屋にやってきてそのまま住みついています。 収益化を目指す初心者ブロガー。 本業は人材派遣会社の事務員です。

-ゲームの話
-

© 2023 ましゅまろblog Powered by AFFINGER5